色々な事を書くブログ

普段の気持ちを誰に見せる事なく書きなぐるブログです

読書

チーズはどこへ消えた

私の部署も何十年もある会社の中でも老舗の部署であるが、あと数年で部署解体が決まった。入社以来この部署にお世話になってきたので寂しいし、今後どうしようみたいな気持ちになっていた。 だいぶ前にこの本を読んだが、「変化は起きるもの」という一文を思…

深呼吸をしてみよう

交感神経は、昼に活動する神経で副交感神経は夜リラックスしているときや寝ている時に優位になる神経のこと。この交感神経と副交感神経を併せて、「自律神経」と呼ぶそうだ。今まで自律神経という「モノ」があるのかと思っていたが、どうやら違うようだ。自…

〜すぎないということ

自分は人よりもクヨクヨし過ぎ、心配し過ぎなのではと感じることがある。 考えすぎない、悩みすぎない、迷いすぎない……。人は「すぎる」ことでつらくなったり、苦しくなったりする。 自分がいるその場所で、やるべきことを自分自身でやる。それがいちばん大…

坐禅の「坐」という字

「坐禅」の「坐」という字。「土」の上に二人の「人」がいるという事でこれは坐禅というものの意味を端的にあらわしているんだそう。 坐禅で座っている一人はいうまでもなくすわっている自分。そして、横にいるもう一人は心のなかの自分、禅では「本来の自己…

反省の仕方

反省はピンポイントで行う。やり過ぎてもいけないし、やらな過ぎてもいけない。反省し過ぎて自分が惨めになるような反省は❎ 仕事でもプロセスがあるが、具体的なプロセス、またはフェーズに従って進めていくが、それぞれの段階でどの段階のどんな所に問題が…

図太くなれる禅思考

禅僧の方が書いた本 やはり図太く生きるには良い意味で鈍感であるべきらしい。短所に目をつぶる、結果にこだわるのをやめる事で図太く生きることが出来るのだ。 失敗への恐怖心はずばり「開き直り」にある。 いろんな本に書いてあるが、まあ、いいか どうに…

頭のゴミを捨てれば脳は一瞬でめざめるを読んで❶

・辛い時、悲しい時でも「好きな事」をしている感覚があなたを守る。 ⇨好きな事が見つからないひともいる。そういう自分みたいな人はキツいと思う。 ・とにかく目の前のことに集中する。 ⇨これはなんとなくわかる。集中して打ち込んでいれば、その場は凌げる…

国際教養大の本を読んで

以前TVで見た時に、カッコイイ図書館だねー、 娘も行けばー なんて言ってけど もの凄い学校である事がわかった。 東大、京大の上を行く偏差値…そして就職率の高さ 日本は、勉強してないっていわれても しょうがないのかな? (自分も学生時代はほとんどしなか…